2011年12月17日土曜日

きもの教室でコーディネート♪


『礼装着を着てみよう!』コースを受講されてます。

年末にお出かけのコーディネート相談となりました。
そして、着物に合う帯締めと帯揚げ、重ね衿をコーディネートしてみました♪

ど~でしょ(o^∇^o)

気に入っていただけました(^◇^)
うれしっ(●>v<●)

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

卒業式や入学式に出張着付けを考えられていますか?(‐^▽^‐)

ご予約はお早めに!そろそろ予約の声が\(^◇^)/

技術と信頼の『美和きもの教室 出張着付け』が、
晴れ姿のお手伝い(^o^)♪

ご予約は、美和きもの教室のメールフォームから!

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

美和きもの教室にもどる
41歳で大会社を脱サラ!そして就農!!あいはな農園をオープン
ダッチオーブン日記に移動

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'
┏┓
┗■ 美和きもの教室
主宰 青木 和美

携帯: 090-3880-3995
Mail: dm.miwakimono@gmail.com
URL : http://www.kimonozuki.hanamizake.com/
★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。。.:*:...:**:.。。.:*:...:*

振袖出張着付け(広島市南区比治山)


今回の出張着付けは、広島市南区比治山のご自宅に行って来ました♪

振袖で友人の結婚式へご出席されるとのこと♪(゚▽^*)ノ
当日は、迷っておられる振袖と帯を拝見してコーディネート
となりましてσ(゚ー^*)

ジャジャ~ん♪


なでしこジャパン風!?
帯揚げにもお花を\(^◇^)/
二本の帯揚げが3回転半!!前からキリリッ♪
帯結びもゴージャスに!

思い入れのある振袖を大切に着ておられます(^○^)
とても素敵な事だと思います。

大事にしてくださいね(o^∇^o)

またの機会をお待ちしております♪

ご不明なことがあれば、お気軽にご連絡ください(*⌒∇⌒*)♪

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

卒業式や入学式に出張着付けを考えられていますか?(‐^▽^‐)

ご予約はお早めに!そろそろ予約の声が\(^◇^)/

技術と信頼の『美和きもの教室 出張着付け』が、
晴れ姿のお手伝い(^o^)♪

ご予約は、美和きもの教室のメールフォームから!

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

美和きもの教室にもどる
41歳で大会社を脱サラ!そして就農!!あいはな農園をオープン
ダッチオーブン日記に移動

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'
┏┓
┗■ 美和きもの教室
主宰 青木 和美

携帯: 090-3880-3995
Mail: dm.miwakimono@gmail.com
URL : http://www.kimonozuki.hanamizake.com/
★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。。.:*:...:**:.。。.:*:...:*

2011年12月12日月曜日

スタッフの出張着付け(安佐南区沼田)


今回の出張着付けは、広島市安佐南区沼田のご自宅に行って来ました♪

美和きもの教室の着付師スタッフが着付けました♪(゚▽^*)ノ
結婚式に二重太鼓でご出席です。キュキュッときれいにきまってます♪

信頼できるスタッフです♪

お客様からは、お礼のメールを頂きました\(^◇^)/
メールには、
手際良く着付けていただき、着崩れることなく、
結婚式で存分にお祝いする事が出来ました。

養成した着付師をお褒め頂き、共に喜んでおります\(^◇^)/

またの機会をお待ちしております♪
ご不明なことがあれば、お気軽にご連絡ください(*⌒∇⌒*)♪

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

美和きもの教室の『人に着せてみよう』コースは、
着付けのプロを養成します(‐^▽^‐)

プロを目指す『人に着せてみよう』コース、
で習得しましょう(^o^)♪

ご相談は、美和きもの教室のメールフォームから!

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

美和きもの教室にもどる
41歳で大会社を脱サラ!そして就農!!あいはな農園をオープン
ダッチオーブン日記に移動

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'
┏┓
┗■ 美和きもの教室
主宰 青木 和美

携帯: 090-3880-3995
Mail: dm.miwakimono@gmail.com
URL : http://www.kimonozuki.hanamizake.com/
★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。。.:*:...:**:.。。.:*:...:*

2011年11月30日水曜日

着物でランチ♪に行きませう!!

着物でランチにお出かけしてきました♪

ランチは、アーバンビューの三嵋(さんび)で美味しく頂きました(*'-^*)
今回は、美和きもの教室の生徒さんに旦那さまや
卒業生が集まってくれました♪

みなさんとても素敵なコーディネートでした\(○^ω^○)/

集合したのでパチリ


お楽しみランチ松花堂弁当


o○☆*゚¨゚゚
みんなのコーディネートを拝見
*:..。o○☆*゚¨゚゚゚

『(自装)かわり結びをやってみよう!』コースを受講されてます
さっすが~♪キリッと締まってますヽ(*'Д'*)ノ


一重太鼓におもしろい柄の帯で素敵(*'v'd)



変り結びで習った「角出し」の帯結び

さっそく、変り結びを活用されて、うれしっ(@^▽^@)

『きものを着てみよう!』コースを終えて
『礼装着を着てみよう!』コースに挑戦されます。
がんばりましょうね(^ω^)
旦那さまも茶道家で着物人なのに・・・。
今度は、着物で来てくださいねヽ(*^。^*)ノ

着物好きな卒業生さん♪
趣味は、和太鼓とアクティブ(^o^)
和裁士さんなので、ご自身で仕立てた着物で参加!
すごい(o゚Д゚oノ

楽しい時間でした♪



また、着物でお出かけしましょうね(^▽^)


*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

みなさんもきもの好きのメンバーになりませんか?

教室は、下記の場所で開催してま~すヽ(^0^)ノ

・フォレオ近くの温品教室
・リビングカルチャー教室(白島線:女学院前近く)
・五日市のシダックスカルチャースクール
・ご自宅など

興味のある方は、お気軽にお問合せくださいね\(○^ω^○)/

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

卒入園式に着物を着たい人!そろそろ準備ですね(‐^▽^‐)

『礼装着を着てみよう!』コースで学びませんか?

まずは、無料体験から (^o^)♪

美和きもの教室のご案内はこちら!

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

美和きもの教室にもどる
41歳で大会社を脱サラ!そして就農!!あいはな農園をオープン
ダッチオーブン日記に移動

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'
┏┓
┗■ 美和きもの教室
主宰 青木 和美

携帯: 090-3880-3995
Mail: dm.miwakimono@gmail.com
URL : http://www.kimonozuki.hanamizake.com/
★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。。.:*:...:**:.。。.:*:...:*

2011年11月28日月曜日

子ども袴に挑戦(^o^)♪

「きものを着てみよう!」コースのテストも終えて残すところ数回なので、ちょっと挑戦してみることに。♪ (●^-^●)

まずは、お母さんの着付けレッスン(^0^o) ♪




そして、子ども袴の着付けを伝授(*⌒∇⌒*)
こんな感じに!




当日、七五三の袴着付け、上手に出来たかなぁ~???


*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

みなさんもきもの好きのメンバーになりませんか?

教室は、下記の場所で開催してま~すヽ(^0^)ノ

・フォレオ近くの温品教室
・リビングカルチャー教室(白島線:女学院前近く)
・五日市のシダックスカルチャースクール
・ご自宅など

興味のある方は、お気軽にお問合せくださいね\(○^ω^○)/

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

卒入園式に着物を着たい人!そろそろ準備ですね(‐^▽^‐)

『礼装着を着てみよう!』コースで学びませんか?

まずは、無料体験から (^o^)♪

美和きもの教室のご案内はこちら!

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

美和きもの教室にもどる
41歳で大会社を脱サラ!そして就農!!あいはな農園をオープン
ダッチオーブン日記に移動

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'
┏┓
┗■ 美和きもの教室
主宰 青木 和美

携帯: 090-3880-3995
Mail: dm.miwakimono@gmail.com
URL : http://www.kimonozuki.hanamizake.com/
★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。。.:*:...:**:.。。.:*:...:*

2011年11月24日木曜日

出張着付け(広島市東区戸坂)

今回の出張着付けは、広島市東区戸坂のご自宅に行って来ました♪

息子さんのお嫁さんから出張着付けのご依頼をいただきました♪(゚▽^*)ノ
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

七五三の着付けに合わせて着物を新調されたとの事
とても素敵な訪問着でした。♪(゚▽^*)ノ



お着物にマッチした素敵な指輪!


またの機会をお待ちしております♪

着物のTPO・クリーニングなど悩んでることありませんか?
ご不明な点など、お気軽にお問合せください。(*⌒∇⌒*)♪

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

卒業式や入学式に出張着付けを考えられていますか?(‐^▽^‐)

ご予約はお早めに!そろそろ予約の声が\(^◇^)/

技術と信頼の『美和きもの教室 出張着付け』が、
晴れ姿のお手伝い(^o^)♪

ご予約は、美和きもの教室のメールフォームから!

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

美和きもの教室にもどる
41歳で大会社を脱サラ!そして就農!!あいはな農園をオープン
ダッチオーブン日記に移動

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'
┏┓
┗■ 美和きもの教室
主宰 青木 和美

携帯: 090-3880-3995
Mail: dm.miwakimono@gmail.com
URL : http://www.kimonozuki.hanamizake.com/
★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。。.:*:...:**:.。。.:*:...:*

2011年11月22日火曜日

変り結びをやってみよう(^o^)♪「みやこ結び・吉弥結び・男結び」

「きものを着てみよう!」コースを修了された生徒さんが、
帯のバリエーションを増やすために
「かわり結びをやってみよう!」コースで練習されてます♪ (●^-^●)

今回の帯結びは、「みやこ結び・吉弥結び・男結び」にチャレンジJOY!!


↑みやこ結び

↑吉弥結び

↑男結び

↑男結び

↑みやこ結び

帯のバリエーションがじゃんじゃん増えてます♪(*⌒∇⌒*)
帯結びで雰囲気が変わりますよね(^ー^)v

すばらしい帯結びで◎でした♪(゚▽^*)ノ


*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

みなさんもきもの好きのメンバーになりませんか?

教室は、下記の場所で開催してま~すヽ(^0^)ノ

・フォレオ近くの温品教室
・リビングカルチャー教室(白島線:女学院前近く)
・五日市のシダックスカルチャースクール
・ご自宅など

興味のある方は、お気軽にお問合せくださいね\(○^ω^○)/

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

卒入園式に着物を着たい人!そろそろ準備ですね(‐^▽^‐)

『礼装着を着てみよう!』コースで学びませんか?

まずは、無料体験から (^o^)♪

美和きもの教室のご案内はこちら!

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'

美和きもの教室にもどる
41歳で大会社を脱サラ!そして就農!!あいはな農園をオープン
ダッチオーブン日記に移動

*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜:*:・'゜*;・'
┏┓
┗■ 美和きもの教室
主宰 青木 和美

携帯: 090-3880-3995
Mail: dm.miwakimono@gmail.com
URL : http://www.kimonozuki.hanamizake.com/
★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。。.:*:...:**:.。。.:*:...:*