2025年4月28日月曜日

着付師を目指して|夏デビューに向けて

 広島市東区温品の美和きもの教室では、他装着付けコースを受講中の生徒さんがいよいよ仕上げに入りました(^^)♪

他装着付けコースは、美和きもの教室で人気のステップアップ講座です(^o^)♪
「着物が好き」から「美しく着付けたい」を叶える実践的なカリキュラムです。

詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪

https://miwakimono.jp/kitukeshi_debut-2/



2025年4月25日金曜日

温品教室で月一の着付けレッスン|自装着付け練習

 広島市東区温品の美和きもの教室で月1回の着付け練習を(^^)♪

月に一回の着付け練習は、技術の維持とスキルアップを目的としています(^o^)♪
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪



2025年4月24日木曜日

大学卒業式の出張着付け|晴れの日を彩る可愛い袴姿|FILMS.にて

 春の訪れとともに、卒業シーズンも本番

広島市安佐南区のアストラムライン大原駅すぐの美容院「フィルムス(FILMS.)」にて、大学の卒業式にご出席されるお客様の袴着付けをさせていただきました。
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪



2025年4月21日月曜日

美和きもの教室15周年記念パーティー開催|感謝と笑顔に包まれた特別な一日

 2025年4月20日、ANAクラウンプラザホテル広島にて、

美和きもの教室15周年記念パーティーを開催いたしました。

たくさんの生徒さま、関係者の皆さまにお集まりいただき、心より感謝申し上げます。

詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪

https://miwakimono.jp/15th_anniversary_party/



2025年4月18日金曜日

卒業式の出張着付けへ|モノトーンに赤を効かせた洗練コーデが素敵|FILMSにて

 先日、広島市の美容サロン「FILMS」さんへ

大学の卒業式にご出席されるお客様の出張着付けに伺いました。


お選びいただいたのは、シンプルで上品なモノトーンの袴コーディネート

差し色を加えた深みのある赤が、全体を引き締めつつ、華やかさも演出していてとても印象的でした。


詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪








2025年4月17日木曜日

木曜午後は笑顔あふれる着付けレッスン|リビングカルチャー倶楽部で学ぶ、楽しいひととき

 クラスの魅力は、何といってもわいわいと楽しく着付けを学べます。

手を動かしながら、口も動く動く
「ここ、どうするんだったっけ?」「その帯、素敵ね!」
そんな声が飛び交いながら、皆さん自然と笑顔になれる空間です。

詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪
https://miwakimono.jp/living_kimonoschool-12/





2025年4月16日水曜日

卒業式を彩る先生の袴コーデ|色無地×白袴で凛とした装いに|クレーデ相田店にて着付け

 卒業式シーズンがスタートしました

春の晴れ舞台にふさわしい装いで、生徒を送り出す先生方の着姿は、見る人の心に残るものです

広島市安佐南区相田のクレーデ相田店にて、高校の卒業式に出席される先生の着付けを担当させていただきました。

詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪

https://miwakimono.jp/hakama_sotugyou-9/





2025年4月14日月曜日

市松模様の小紋×オレンジの大人兵児帯|帯留めに金魚の着物コーデ

 とある日の着物コーデをご紹介

着物は、すっきりとした幾何学模様が印象的な市松模様の小紋
格子のリズムが洗練された雰囲気に
大好きな一枚です。
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪



夜の着付け教室で楽しく学ぶ|第2・第4金曜日はリビングカルチャー倶楽部へ|メンバー募集中

 「お仕事帰りでも気軽に通える着付け教室を探している」

そんな方にぴったりなのが、
第2・第4金曜日の夜に、広島市内のリビングカルチャー倶楽部で着付け講座を開講中
お仕事帰りや週末前のひととき、着物にふれてリフレッシュしてみませんか?

詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪



2025年4月3日木曜日

美和きもの教室お出かけイベント|縮景園で梅を楽しみ、和食「まめ福」で贅沢ランチ

 美和きもの教室では、着物でお出かけを楽しむイベントを開催しています。

今回の目的地は、広島市上幟町にある名勝「縮景園」

美しい庭園を着物姿で歩きながら、春の訪れを感じる贅沢な時間を過ごしました。

詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪

https://miwakimono.jp/kimono_odekake-11/





春の訪れを感じる着物コーデ|刺繍大島×袋帯で縮景園の梅を楽しむ

 春の訪れを告げる梅の花が美しく咲く季節

広島市中区上幟町にある名勝「縮景園」へ梅を見に
着物コーデは刺繍大島に袋帯で華やかな春の装い

大島紬の軽やかさと、繊細な刺繍が施されたデザインが特徴
上品な袋帯を合わせることで、印象に

詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪

https://miwakimono.jp/ume_kimono-2/




2025年4月2日水曜日

【広島市東区戸坂】月1回の出張お稽古で美しい着姿を|着付け復習会

 美和きもの教室では、定期的に出張着付け教室を開催しています。

生徒さんがいつも美しく着物を楽しめるよう練習されています。この日は、広島市東区戸坂のご自宅へ、月に一度の着付け復習会を開催しました。

この日のテーマは「紬コーデ」。紬はカジュアルながらも上品な雰囲気があり、普段のお出かけにもぴったり。生徒さんも、個性が光る素敵な紬コーデでお稽古に臨まれました。

詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪

https://miwakimono.jp/hiroshima_hesaka_kimono/




2025年4月1日火曜日

着物×ブーツでおしゃれにお出かけ♪ リビングカルチャー倶楽部の皆さんと楽しむ

 美和きもの教室では、着物をもっと気軽に楽しめるよう、お出かけイベントを開催しています。

この日は、リビングカルチャー倶楽部の皆さんと一緒にお出かけ会を実施しました。

今回のドレスコードは「ブーツコーデ」。着物にブーツを合わせることで、和と洋のスタイルが融合し、いつもと違ったおしゃれを楽しめるコーディネートになりました。皆さんの素敵なブーツコーデを拝見しながら、おしゃれの楽しさを改めて実感しました。

詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪

https://miwakimono.jp/kimono_boots/