とある日の着物コーディネートをご紹介
白を基調とした白大島の着物、上品な織柄により、控えめながらも洗練された印象を演出してくれる一枚です。
さらりとした着心地の大島紬は、季節を問わず人気が高く、きもの好きに支持される存在
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪
https://miwakimono.jp/shiro_ooshima/
とある日の着物コーディネートをご紹介
白を基調とした白大島の着物、上品な織柄により、控えめながらも洗練された印象を演出してくれる一枚です。
さらりとした着心地の大島紬は、季節を問わず人気が高く、きもの好きに支持される存在
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪
https://miwakimono.jp/shiro_ooshima/
広島市のご自宅へ、着付師・青木が出張着付けに伺いました。
節目ごとにお声がけいただき、ありがとうございます。
今回お召しになったのは、淡いクリーム地に小花柄の地紋が施された、やさしい色合いの訪問着
裾に向かって咲き誇る梅の花がとても華やかで、凛とした気品を感じさせてくれる一枚ですね。
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪
https://miwakimono.jp/fushime_houmongi/
広島市内のご自宅にて、出張着付けとヘアセットをさせていただきました。
ご依頼では、着付けを青木が、ヘアセットを島さんが担当いたしました。
着物は、柔らかく上品な印象の淡いピンクの訪問着
裾には繊細な刺繍がほどこされており、控えめながらも華やかさのある一枚ですね。
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪
https://miwakimono.jp/hiroshima_kituke_hair-2/
広島市安佐南区相田のクレーデ美容室(Créde hair’s相田)にて、着付師 永井さんが出張着付けに伺いました。
お支度させていただいたお二人は、それぞれ個性あふれる浴衣をお召しになり、とても華やかで素敵な装いに仕上がりました。
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪
https://miwakimono.jp/asaminami_yukata/
いつもお世話になっている美和きもの教室の生徒さんから、お嬢様の結納式のお支度をご依頼いただきました。
節目の大切な日にお声がけいただけたこと、とても嬉しく思います。
ヘアセットは、着付師としても活躍している島さんが担当。
和装にぴったりな上品でやわらかなまとめ髪に仕上げてくれました。
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪
https://miwakimono.jp/hiroshima_yuinou/
今年も広島駅周辺で開催の「えんこうさん」祭りの着物ショーにて、お手伝いをさせていただきました。
イベントは、広島の着物ファンにはすっかりおなじみかな
「ひろしまきもの遊び」さんが着物イベントを企画されており、様々が着物姿で参加される華やかな催しです。
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪
https://miwakimono.jp/maturi_enkou_hiroshima/
とある日の着物コーディネートをご紹介
この日は、ブルーとピンクの色合いが美しい総絞りの小紋を選びました。
ふんわりとした色のグラデーションが優しく、見るたびに心がときめくお気に入りの一着
帯は、きちんと感と華やかさを兼ね備えた袋帯を合わせて、上品な装いにまとめてみました。
絞りの柔らかな表情と、袋帯の格式が調和して、安心の大好きコーデ
詳しくは『美和きもの教室』のブログをご覧くださいね\(^o^)/♪
https://miwakimono.jp/blue_pink_soushibori/